無料ブログはココログ

2013年2月 7日 (木)

日本海@GrandBlue(1月31日)

Dsc_0210

久しぶりに日本海へ行ってきました

お世話になったのは、竹野・GrandBlueさん

Dsc_0211

Dsc_0212_3

まずは猫崎沖でお土産のハマチ狙い

しかぁしお魚さんご機嫌ナナメ

早々に切り上げヒラマサ狙いへーー

漁礁や瀬をランガンしていきます

何ヶ所目かで船長ヒット

Joker165gクロキンでした流石ですねっ

僕にもヒット・・・バラシ

またまたヒット・・・またバラシ

またまたまたヒット・・・

Dsc_0213

Dsc_0218_2

無事あがって来てくれました~~

Joker125gレッドゴールド

そして、Madly185gでもう1匹~

Dsc_0219

この後、何ヶ所か良いポイントを回ってもらいましたが、追加ならず終了となりました

Dsc_0220

いつも楽しい釣りをさせて下さいます、林船長

本日も大変お世話になりました

ありがとうございました

【セイギ】

2012年12月22日 (土)

広島@中吉丸(12月13日)

竹原の中吉丸さんへお邪魔してきました~

本日は第7中吉丸、ナオキ船長にお世話になりました

Hi3h0057

朝の2流し目、Doggy175gでいきなりヒット

Hi3h0055

約8kgの鰤でした

その後もDoggyでハマチ・サゴシなんかが釣れました

Hi3h0051

共食いMadly265gでタチウオ(笑)

Hi3h0049

今日はDoggyが大活躍

最後にしっかり海に奉納してきましたが、、、(-ε-)

Hi3h0053

同船者の皆さんも、呑ませでナイスフィッシュキャッチされておられました( ^ω^ )

本日も船長並びに同船者の方々に大変良くして頂き、感謝です

ありがとうございました

【セイギ】

2012年12月21日 (金)

明石@耕栄丸(12月4日)

須磨の耕栄丸さんへお邪魔してきました~!

本日は朝から上げ潮で、橋の東のポイントでメジロ・サワラ狙い。

Hi3h0042

朝一の下げ止まりはノーバイト

潮が変わって、魚の機嫌も

Madly185gシルバーでメジロ265gシルバーでサワラ

完全な太刀パターンでした

Hi3h0045

Hi3h0043

船中釣果です。

Madlyが大活躍してくれました

たくさん殉職しましたが、、、

Hi3h0046

いつもお世話になってます、耕栄丸・岡船長

親切・丁寧で釣果も抜群です

本日もよい乗船者に恵まれ、楽しい一日を過ごせました。

皆様、ありがとうございました。

【セイギ】

2012年12月 7日 (金)

年にイチドの・・・

お久しぶりの更新でございます。
今年はもう来ないと思われていた鰤祭りが・・・・。
マドリ―・ドギーが大活躍しておりました。
今シーズン初めに瀬戸内海ではレアなヒラマサが!!
危うく‘平べったい鰤‘でかたずけられるところでしたが・・・・
危ないところでした。
ジグはマドリ―180g、ミラーシルバー。
1m1㎝・8キロ後半。
Dsc_0193
Dsc_0191
そしてそして、今年はもう来ないと思われていた鰤祭りが・・・・。
ありがたや~です。
完全な太刀パターンで喰い上げや、フォールでのあたりも多発しておりました。
マドリ―・ドギーが大活躍~♪

Dsc_1182_2

Dsc_0092_2
最大の11キロでした。
Dsc_0047
ドギー270g  エロエロでした☆
Dsc_0042


Dsc_0104


Dsc_0115
10キロからみになると太っちょさんです。
Dsc_0149
なかよし

2012年11月29日 (木)

広島@中吉丸(11月25日)

今シーズン初のサーベリングに行ってきました

お世話になったのは、広島・竹原の中吉丸さん。

Hi3h0020

いつもお世話になってます、中村船長

ガッツ溢れる船長です~

Hi3h0031

今回はLotsOfArt代表の有尾さんご家族、谷山さん、アサミさんとご一緒させていただきました~

Hi3h0021

一流し目の1フォール中からタチウオヒット~

Hi3h0023

次のフォールでジグロスト(笑)

その後、時合が途切れる事無く、コンスタントにあたり続けます

Hi3h0024

Hi3h0022

さすが~

Hi3h0034

これも良型っ

Hi3h0035

サワラまで~

Hi3h0028

Hi3h0030

Hi3h0037

有尾さんご夫婦も爆釣~

有尾さん、Madly185gでも良型連発

Hi3h0026

Hi3h0027

谷山さん、あさみさんもモチロンっ

Hi3h0039

僕も釣れました~

Joker100gが大活躍してくれました

Hi3h0041

アベレージも比較的良かったです

今回ご同船頂いた皆様、及び中村船長、今回も大変お世話になりました~m(_ _)m

ありがとうございました。

【セイギ】

2012年11月22日 (木)

広島@中吉丸(11月15日)

広島の中吉丸さんへお邪魔してきました~

本日は青物狙い一本です

開始早々、トミーさん、スミダさんヒット

その後もヒットが続きます(≧∇≦)

Pap_0014

トミーさん、Doggy170gでロリサバダブル

Pap_0012

その後青物もしっかりと

ナンさん、スミダさんも

Pap_0018

Pap_0007

僕も釣れました Madly185gシルバー

Pap_0009

完全なタチウオパターンでした

MadlyⅢ450gでもよく釣れました

Pap_0004

ナンさん、夕日に向かって一言、、、。

『今日もアツい1日じゃったのぅ~!』

皆さんメジロゲット~

Pap_0001

同船頂いた皆様、及び中村船長、大変お世話になりました

ありがとうございました

【セイギ】

2012年11月21日 (水)

対馬遠征(11月3日)

一年半振りの対馬遠征

メンバーは、坂本さん、重田さん、岡田さん、前田さん、僕の5名です。

虹がでてました~

Dsc_0144

狙うはヒラマサ

Dsc_0135 Dsc_0136

ファーストヒットは前田さん

Dsc_0138

岡田さんはヒラマサ、ハガツオ、ヒラメ(7kg超~)と絶好調~

マドリー110gブルー

Dsc_0139

Dsc_0145

重田さんはジョーカー100gダブルオレンジで

Dsc_0152

坂本さんはマドリー225gレッドグローでフグ

Dsc_0141

その後、マドリー185gブルーにて

Dsc_0147

僕もマドリー110gアカキンで釣れました~

1352303429781

初日は何とか釣り出来ましたが、二日目は時化で中止

対馬でエギングと相成りました

Dsc_0155

今回ご一緒頂いた皆様、お疲れ様でした。

また対馬リベンジしましょ

ありがとうございました

【セイギ】

2012年10月18日 (木)

10/17 釣果報告です。

10/17(水)東田丸にて、高山さんから釣果報告です。

111cmの良型のサワラをGet!
Hitjig 225g シルバー
ありがとうございました!
_11_3

2012年7月28日 (土)

7/27 耕栄丸

福永です
初めての投稿です、よろしくお願いいたします

久々のファミリーフィッシングに行ってきました

妻と娘はかなり船酔いにビビってましたがw

娘が船中一番乗りで70センチのハネをゲット^^

幸先よい出だしかと思いきや後が続かずで
私サワラ1匹、同行の友人真鯛1匹とポツリポツリの釣果

今日はこんな感じで終わりかなと思いきや

undefined

初の鯛カブラ挑戦で82センチget

嫁も娘もお魚に恵まれて次の釣行を画策しておりますw


2012年7月 4日 (水)

広島@中吉丸(6月20日)

広島の中吉丸さんへお邪魔してきました~

本日は、沖縄遠征でお世話になりました、広島メンバーの皆様とご一緒させて頂きました

今年4月から就航の、第八中吉丸

Cam8in0e

朝一は鯛ラバからスタート。

1流し目、ひとつテンヤのエキスパート、Nさんがいきなりヒット

Cai8e4bg

グッドサイズのシーバスです

その後アタリなく、青物狙いへ

しばらくすると船長ヒット

しかぁし、ランディングで痛恨のミス、、、。

目測8~9kgの鰤がナチュラルリリース(涙)

ヒットジグはマドリー185gアカキンでした。

その後Tさんヒット

Cafhdvh8

ライトタックルでお見事

ポイントを少し移動し、1流し目、Oさんヒット

ちなみに僕はこの時、根掛かりしてました(笑)

Caggwge1

潮が緩み、再び鯛ラバ、、、。

すると、ビッグなアコウちゃんが釣れちゃいました~

Cat92ll1

ジギングしつつ、鯛ラバしつつで、ポツポツの拾い釣り。

同船者の方は、鰤やヒラメを釣っておられました

そして夕マズメ。

Joker125gグリーンゴールドでヒット

Cacv6xbf

Oさん、Doggy170gエロエロシルバーで

Caep43sn

TさんはJoker125gリアルイワシ

Cal11ke7

Wさんもしっかりヒット&ゲット

Caksn7z3

最後にナブラを探しに行きましたが、ナブラは出ずに終了となりました。

賑やかな釣果となりました~

Catllsn1

中村船長はじめ、同船者の皆様、大変お世話になりました。

お陰様で楽しい釣りが出来ました。

ありがとうございました。

【セイギ】

«奥能登ジギング(5月26日)